サービス

タイヤ交換サービス

①タイヤ持ち込み

・タイヤ持ち込みの流れ

①他のお客様の対応中の場合もありますので、お電話にて事前のご予約をお願い致します。
②交換するタイヤと交換対象のお車でご来店下さい。
③ご来店後、40分~50分で作業が完了致します。(※タイヤ4本の場合)


②直送

・直送の流れ

①インターネット通販、オークション等でご購入されたタイヤ・ホイールを当店宛てにご送付いただきます。
②当店にタイヤ・ホイルが到着次第、お客様にご連絡致します。
③タイヤ交換をするお車でご来店頂き、40分~50分作業が完了いたします。(※タイヤ4本の場合)


新品/中古タイヤ・ホイールの販売/買取

タイヤ・ホイールの販売・買取を行っております。
タイヤのみ、買取が不可能な場合、処分も可能です。
(別途処分費用を頂きます)
廃タイヤ料金についてはこちら
【正規代理店】
グッドイヤー・SSR・WORK・BBS 等


車両販売・中古車買い取り

当店に在庫かない場合でも、各販売店等から探し、
お取り寄せ致します。
トラックから輸入車まで対応致します。
まずは、気軽にご相談下さい!!


3Dアライメント

世界基準のアライメントテスターJohn BEAN製 ※輸入車も対応可

当社では世界のホイールサービス機器のトップブランド「John BEAN」製のアライメントテスターを採用し、大切なお車の足廻りを診断しています。特許の3Dイメージングテクノロジーを駆使した計測システムが最高の測定精度を実現します。

3Dアライメントの料金表

アライメント調整とは

クルマは走行中の衝撃や長年の使用によりクルマとタイヤの取付け角度(アライメント)には、少しずつズレが 生じます。
アライメント調整とはお客様のお車に合わせその足まわりの微妙な角度 の歪み(=骨盤のズレのようなイメージ)を調整することです。
クルマは脱輪や事故などのトラブルを起こさなくても長年にわたり走行するうちに少しづつアライメントが狂うこともあります。

アライメント調整のメリットとは

【メリット1】コントロール性能が向上する

アライメントが狂うと直進安定性が悪くなり、まっすぐに走行するためにハンドルをしっかり持たなければなりません。
.運転中に進行方向を修正する頻度が高くなり、長時間にわたり運転を続けると疲労の原因になります。アライメント調整をして直進安定性を改善させることで、運転がしやすくなります。


【メリット2】耐久性が向上する

アライメントが狂うと、車輪の向きがまっすぐ前に向いていない状態になります。
直進する時でも常にタイヤを引きずりながら走っていることになるので、燃費が悪くなる原因になってしまいます。
アライメントを適切な数値に補正すると、タイヤと接地面の抵抗が減少するので燃費が向上します。
さらにアライメントを修正することで燃費が向上するだけでなく、部品への負担が軽くなるので耐久性が向上するというメリットもあります。


その他のサービス

車検/整備・カスタム・板金塗装・レンタカー・レッカー(ロードサービス)、フィルム・コーティング施工、アルミホイール修正(要相談)、サスペンション取付/交換 etc.

どんな事でもお気軽にご相談下さい!!

お問い合わせはこちら